配布と1区切り 午後2時半頃、本を読み了え、用意をして外出。 公民館から町内自治会に依頼された、敬老の祝い品(タオル1本と集会の案内チラシ)を、依頼用紙に確認しつつ配る。昔は60歳以上が対象だったが、段々高齢者が増えて、今は75歳以上が対象らしい。班内の5軒5人(全員女性)に配る。帰宅してシャワーを浴びる。 家での読書に、角川書店「増補 現代俳句大系」第13巻のしまいの句集を読み了え、また短歌新聞社「岡部文夫全歌集」のしまいの歌集「雪天」を読み了える(まだ初期未刊歌集「氷見」と合同歌集よりの抄出は残っている)。 8月のしまいは、僕の読書の1区切りになるようだ。待っている本は多いけれども。23Aug2018
喫茶店と頂いたツイート 昼食後、すぐ用意して、炎天の下、車で出掛ける。 一人で喫茶店へ。カウンター席の隅に座り、アイスコーヒーを注文する。 スマホでツイートを見る。このような時でないと、ツイートを読む時が取れない。ブログ記事より自動で、ツイートしておいて、失礼だけれども。 あと綜合歌誌「歌壇」2018年9月号を読む。集中して読める。 帰宅してスマホを見る。今日公開の記事「獅子座同盟 6」に、T・こはぎさんとT・盛剛さんより、ツイートが来ている。要領がよくわからないながら、返礼のツイートを入れ、二人のツイートをブログに埋め込む。pvアップに、繋がってくれれば良いのだが。22Aug2018
駐在所まで 午後3時半頃より、外出の用意をし、車でR駐在所まで行く。10日も前か、郵便受けに切手のない封書があり。「志 〇〇〇〇(名前)」とあって、心当たりがなく、不気味だからである。 駐在所警官に訳を話す。封を開けてもらうと、千円札2枚が裸で入っていた。知人にその名前の人がいない事を、何度も確かめた上で、書類を作成し、引き取ってもらう。当人が現われなくても、発見よりの日が長い(1週間以上)ので、受け取り権利は無いそうである。 妻も気にしていたし、面倒事が1つ済んで良かった。20Aug2018
ガムを買い溜め 午後4時近くに、パソコン作業を終え、外出の用意(洗顔、着替え)をする。 車で約20分か、ドラッグストア「ゲンキー」某店へ行き、キシリトールガム6瓶を買う。棚に6ヶしかなかった。家に4ヶがあるので、今期(毎月15日を初めとする)1ヶ月は持つだろう。 「ロッテ キシリトール・ガム ライムミント」である。日本歯科医師会推薦商品、消費者庁許可・保健機能食品。 ただし歯の健康のために買っているのではない。ちょうど10年前、1日3箱吸っていた煙草をすっぱりと止め、代わりにガムを噛んでいる。少し費用がかかるが、煙草(1箱400円に値上げの前だった)に比べれば、とても少額である。今回、1瓶588円×6ヶ+消費税-サービスポイント500円=3,31...19Aug2018
散髪と詠草下書き 今日午後、このホームページをブログ「風の庫」の記事、「ホームページ「サスケ’sOwnd」を始める」で公開した。 午後それを了え、3時頃に外出の用意を始める。洗顔と着替えで、30分かかってしまう。家を出て、木槿に虫が付いているので、オルトラン粒剤を撒き、手を洗って車に乗る。 予約ぎりぎりの4時に、理髪店に着く。いつもは暇なのに、今日は先客が3人もいる。予約してある強みで、5分くらいで散髪に入る。店主が雑談をしてくれるが、合間の顔は疲れているのか、暗い。鼻毛切り、耳掃除もしてもらって、店を出る。5時。 帰って諸々のあと、歌誌「覇王樹」11月号に出す詠草の下書き10首を、昨日の歌稿90首程より作る。明日の研究会(詠草の検討会)は、電話が...18Aug2018
歌誌「歌壇」9月号と歌稿プリント今日(8月17日)昼、綜合歌誌「歌壇」2018年9月号が届く。明日に公開するブログ記事にする予定である。午後、スマホのエバーノートより、今期1ヶ月分の(2)後半の短歌を、パソコンへワードで入力する。1ヶ月で90首近い。3部を印刷して、19日(日曜日)の短歌研究会に備える。17Aug2018
ATMより楽天BANKへ 今日午後4時頃、用意をして車で出掛ける。 台風絡みの夕立の大雨で、妻は「こんな時に」と言う。しかし手帳に書いた今日の予定であり、昨日のここの記事にも書いた。 郵便局へ行き、ATMより楽天BANKへ1万5千円、預金する。財布を見て、あと4千円くらい預ければ良かった、と思った。 しかしそれは思い違いで、近日中の散髪代だった。慎重にして良かった。16Aug2018
年金支給日 今日の午後1時半頃、簡単に支度をして家を出、JA某店へ行く。ATMより、年金の引出しをする。 帰宅後、その内より2ヶ月分の小遣い、2万円を抜く。それでは不安なので、1ヶ月1万円ずつ分、預金を取り崩している。たいてい1万円くらい余って、クレジット引き落としの楽天バンクへ預ける。 今日も妻との貸し借りを清算して、1万5千円」くらい、余りそうである。明日にでも、某店のATMで楽天BKへ預ける予定である。15Aug2018
墓参・本家訪問と覇王樹・原稿送付午前2時、就寝。朝8時前、少し早いが起床。息子夫婦が帰ったあとの、部屋移りをする。午後1時、用意を始め、一人で本家の墓へ参る。妻は膝を痛めていて、不参加。本家に寄る。息子夫婦、僕たち夫婦の、手土産を持参。寿司、揚げ物など、頂く。ボトルの爽健美茶と共に。僕のネットの話など。地雷は避ける。土産の返しを貰って、車で帰宅。短歌結社「覇王樹」事務局へ、8月号・募集の題詠・脳トレ短歌、各1首をメールに添付して送る。代表、事務局長の大変な時に、大丈夫かと思ってしまう。締切15日。14Aug2018
銀行、他今日(5月15日)午後、R銀行某支店へ行き、通帳記入、1ヶ月分の小遣いの引出しをする。ホームセンターへ行き、大封筒(A4判3つ折り入り)100枚、1袋を買う。2袋にすれば良かった。最近、その封筒を切らして、困っていた。郵便局へ行き、楽天銀行に1万5千円を入金した。帰宅して、好天なので、昼シャワーを浴びた。15May2018
短歌と詩の原稿の発送(5月14日・月曜日)F新聞へ、シリーズの1つとして、詩1編を載せてくれる(6月頃)というので、仲介役の千葉兄へ、詩稿、顔写真、一筆箋の手紙を送る。結社歌誌「覇王樹」の題詠、脳トレ短歌、1首ずつを、メールに添付して、事務局へ送る。1度めにうまくゆかなかったので、再度送る。返信があり、1度めは届いていなかったとの事。15May2018